報道発表資料
- その他
いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」チャレンジ・アワード2021の応募開始について
環境省と福島県は、原子力災害を経験した福島のこれまでの振り返りと、これからの福島の未来や希望について、学生の皆様のアイデアや想いを募集する、「いっしょに考える『福島、その先の環境へ。』チャレンジ・アワード」を開催します。 多くの方の御応募お待ちしております。
1.募集内容
中学生、高校生、大学生等を対象に、原子力災害を経験した福島のこれまでの振り返りと、これからの福島を「こう変えたい」、これからの福島が「こうなってほしい」という未来や希望に関する、学生のアイデアや想いを募集します。
2.募集期間
令和3年7月15日(木)~同年9月30日(木)(予定)
3.応募資格
福島県にゆかりのある学生、又は福島の復興に関心のある学生
(中学生、高校生、高専生・専門学校生・大学生であって、個人として申し込む者に限る。)
4.募集部門・募集様式
(1)募集部門
①中学生部門 ②高校生部門 ③高専生・専門学校生・大学生部門
(2)募集様式
① 中学生部門:作文 1,200字程度
② 高校生部門:作文 1,500字程度
③ 高専生・専門学校生・大学生部門:論文
※ 期限までに下記の事務局(応募先)宛てにメール又は郵送にて送付してください。
5.主催・共催
主催 環境省
共催 福島県・福島県教育委員会
6.表彰種別
(1)最優秀賞
審査委員会が選定した入賞作品の中から、最も優秀な作品を環境大臣賞として表彰する。(各部門1作品)
(2)優秀賞
審査委員会が選定した入賞作品の中から、優秀な作品を福島県知事賞又は福島県教育委員会教育長賞としてそれぞれ表彰する。(各部門2作品)
(3)入賞
審査委員会が選定する優れた作品を入賞として表彰する。(各部門数作品程度)
(4)特別賞
1次審査通過作品で、上記以外の作品から、審査委員会が特に価値があると認めた作品を、特別賞として取り扱うことができる。
7.結果の通知
受賞者には令和3年10月下旬(予定)の発表までに事務局から通知する。
8.受賞者の公表及び表彰式
受賞者の公表は、令和3年10月下旬に環境省ウェブサイト(https://www.env.go.jp/)にて発表(共催同時発表)とし、令和3年11月下旬開催予定の「福島再生・未来志向シンポジウム(仮称)」にて表彰式を開催する。
9.詳細について
詳細については、以下ウェブページより御確認ください
http://shiteihaiki.env.go.jp/fukushimamirai/activity/article/20210715_01.html
※ 御参考
■ 参考書籍 「福島環境再生100人の記憶」
http://shiteihaiki.env.go.jp/fukushimamirai/activity/article/20210219_01.html
(ページ内 「福島環境再生100人の記憶」を読む をクリック)
■ 昨年度の受賞者、受賞作品
http://shiteihaiki.env.go.jp/fukushimamirai/activity/article/20210316.html
10.事務局(応募先)
環境省 環境再生・資源循環局
環境再生事業担当参事官室付
福島再生・未来志向プロジェクト推進室
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
担当:水橋、志村、杉野
※対応時間:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
T E L :03-3581-2788
E-mail:mirai_award..env.go.jp
- ■ 問い合わせ先
- 環境省環境再生・資源循環局
環境再生事業担当参事官室付
福島再生・未来志向プロジェクト推進室
代 表 03-3581-3351
直 通 03-3581-2788
室 長 中野 哲哉(内線7505)
参事官補佐 水橋 正典(内線7805)
担 当 杉野 伊吹(内線7817)